A列車で行こう9の開発記をまったりと書いていくつもりです。たまにその他も。
Posted by 345系 - 2010.03.20,Sat
突然ブログのベクトルが変わりました。
A列車で行こう9をプレイしているのですが、それのプレイ日記的なものを書いていこうかと。
街づくりが上手いわけではないので、少し抵抗はあるのですが…。
多少は景観重視で行きたいと思います。
さて、本題の街の紹介を…。
マプコンのテンプレートの中にある「埋立地」を更地から、資金2000億円からのスタートをしました。
タイムスケールは1/60です。
更地の状態に5駅ほど駅を設置してあります。
←街は全体的にこんな感じです。
資金がないため、まだ開発が進んでいません。
このマンションをガンガンと建設しています。
人口を増やそうと必死です(笑)
使用車両はもちろん209系京浜東北色。
ガンガン走らせています。
今作から発電所という概念が登場しました。
これは火力発電所とコンテナ港です。
コンテナ船と海です。
水の反射はなかなか綺麗です。
今作で復活したバス。
鉄道もそうなのですが、建物との大きさが違いすぎます。
橋もなかなか綺麗です。
見ているだけで満足してしまいそうです(笑)
こちらは延伸予定地。
まだまだ伸ばします。
あとやっていて一番悩むのが駅名やバス停の名前です。
どうも名前をつけるのは苦手です。
さて、なにやら中途半端ですが今日はこのあたりで。
A列車で行こう9をプレイしているのですが、それのプレイ日記的なものを書いていこうかと。
街づくりが上手いわけではないので、少し抵抗はあるのですが…。
多少は景観重視で行きたいと思います。
さて、本題の街の紹介を…。
マプコンのテンプレートの中にある「埋立地」を更地から、資金2000億円からのスタートをしました。
タイムスケールは1/60です。
更地の状態に5駅ほど駅を設置してあります。
←街は全体的にこんな感じです。
資金がないため、まだ開発が進んでいません。
このマンションをガンガンと建設しています。
人口を増やそうと必死です(笑)
使用車両はもちろん209系京浜東北色。
ガンガン走らせています。
今作から発電所という概念が登場しました。
これは火力発電所とコンテナ港です。
コンテナ船と海です。
水の反射はなかなか綺麗です。
今作で復活したバス。
鉄道もそうなのですが、建物との大きさが違いすぎます。
橋もなかなか綺麗です。
見ているだけで満足してしまいそうです(笑)
こちらは延伸予定地。
まだまだ伸ばします。
あとやっていて一番悩むのが駅名やバス停の名前です。
どうも名前をつけるのは苦手です。
さて、なにやら中途半端ですが今日はこのあたりで。
PR
カレンダー
A-Train9
最新コメント
[11/30 シレン]
[09/15 株式会社アドスペース 丹羽大平]
[02/20 345系@管理人]
[02/16 有楽町]
[04/11 有楽町]
最新記事
(06/08)
(02/19)
(01/31)
(01/27)
(01/26)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"